TOPに戻る

エントリー

こんにちは。

Windows10に更新後「pso2.exeは動作を停止しました」というエラーが、割と頻繁に(特に人の多いロビーや緊急クエスト中に)起きて、強制終了されてしまう現象に悩まされました。

公式のプレイヤーズサイトには、Windows10正式発表から1週間も経たないうちに正式対応というお知らせ。

 

さて、PSO2クライアントのファイルチェック、再インストール、DirectXの更新、ビデオカードドライバの更新、DefenderへPSO2.exeの除外設定と試してみました。

何もしてないときは、キャラクタークリエイトで強制終了してゲームが始められない程でしたが、冒頭のようにたまに落ちる程度にまで改善しましたが、プレイ中、特にロビーや緊急中に落ちてもらっては困ります。

 

最新のノートやタブレットにPSO2をインストールしたというレビューを見ると、明らかにタッチパネル搭載のPCでPSO2の動作が不安定なようです。

nProとWacomドライバが干渉しているという内容もあり、確かにIntuos(ペンタブレット)挿してました。

Wacomドライバをアンインストールすれば直るというものですが、現実的ではないことが多いですね。

 

調べるとWacomが悪いわけではなく、Windows10のタッチペンサービスがnProと相性が悪いようです。

設定方法は下記の通り。

 

スタート?からシステム設定と開いて、システムを選びます。

20151108211453.png

 

バージョン情報の下の方、その他の管理ツールを開きます。

20151108211454.png

 

サービスを開きます。(このあたりから見慣れた画面・・・)

20151108211455.png

 

「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」を探してダブルクリックします。

20151108211456.png

 

スタートアップを無効にして、停止にして、OKをクリックします。

20151108211457.png

 

副作用なのですが、当然タッチキーボードが使えないです。

まあ、デスクトップPCをWindows10にしたんだけどPSO2.exeが落ちる人向けです。

 

そこで、PSO2やってるときだけ停止すればいいのかなっていうのがこちら・・・

20151109220648.png

原点に立ち返って、起動用のBATファイルを書いてみる。

メモ帳に下記をコピーして保存するときにファイル名を「○○○○.bat」となるように保存します。

net stop "Touch Keyboard and Handwriting Panel Service"

start "" "C:\Program Files (x86)\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin\pso2launcher.exe"

 

サービスの停止には管理者権限が必要なので、このファイルはCドライブとかに置いておいて、デスクトップへショートカットを作って、プロパティから「管理者として実行」にチェックを入れておくと良さそう。

サービスを開いてみると、ちゃんと停止状態になっています。

ちなみに、タッチキーボードを起動すると勝手にサービスが開始されますので、起動なしなくてもOKです。

 

いちおう解決しましたし、これでよかったのかな?

 

ページ移動

コメント

兼六園

2016/06/0509:57

悩まされていた状況が、私も全く同じでした。
どうにかやってみます^^

フレンドさんに迷惑かけマン

2016/06/0623:24

これをやっても全然治らない...どうしたらいいの

あいびす

2016/06/0912:24

質問サイトの内容で恐縮ですが、下記の内容はいかがでしょうか。

pso2.exeは動作を停止しました。のこと
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9141280.html

PSO2 強制終了について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8971633.html

その他に、Touch Serviceと名の付くサービスは怪しいというのと、設定からスクリーンキーボード自体をオフにするというのもありますね。
あとスペックに自信がない場合は設定を下げるとかかな。

権限がありません

2016/07/2517:10

このコメントを閲覧する権限がありません。

再起動頻発

2017/01/2115:51

初めまして。
Win10にしてからPSO2を動かすとなぜか最初のタイトル画面で動作が固まり、そのまま勝手に再起動がかかります。
現時点で、タッチ機能は無効にしているのですが、原因が不明です。
お手数ですが、何かご存じであればお教え願いたいと存じます。

あいびす

2017/01/2300:13

症状的にタッチ機能ではなくPCに問題があるようです。

PCの動作不良に対して、最も良いのはOSの再インストールです。
ドライバもWin10用の最新版をネットなどから用意しましょう。

----------------------
原因の特定に関して、下記でエラーの内容が見れるかもしれません。
(落ちた時刻やPSO2のエラーを確認します)
Windowsボタンを右クリック→コンピュータの管理を開く
・システムツール > イベントビューアー > Windowsログ > Application
・システムツール > イベントビューアー > Windowsログ > システム

PSO2以外にKP41など別のエラーがあれば原因かもしてません。
KP41でしたらメモリやドライバ周りなど・・・。

----------------------
「Win10にした」=7や8.1からのアップグレードということであれば、
ドライバなどをWin10用の最新を入れ直してみたほうが良いと思います。
ユーザーを新規作成してみるのも手です。

状況がよく分からないので、詳しくはいえませんが、
Win10では、特別なことをしなくてもおかしくなるケースは良くあります。

少しでも参考になると幸いです。

naka

2017/04/1820:42

なぜbatファイルを作る必要があるんですか?

あいびす

2017/05/0101:21

>nakaさん
該当のサービスを無効にしたくないけど、サービスを開いて停止するのは面倒だからですね。

ありがとうございます!

2017/12/0716:59

ベセスダ関係のゲームでもこの現象は起こるようです。
スカイリムが落ちまくる原因がこいつでした。このページは永久保存されるべき!

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

calendar

092023/1011
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

archive