TOPに戻る

エントリー

2013年03月03日の記事は以下のとおりです。

20130303131243.jpg

家に帰ったらリサさんがお待ちでした・・・

 

こんにちは。

2個目の日記ですが、さっきのはPSVitaの導入、こっちはPSO2です。

 

ポートレート面白いです。

ただ、PSVitaのカメラ性能が低くて少し加工しないと微妙かもしれないですね。

シアでも撮ってみましたよ。

 

20130303163501.jpg

ベットに寝ていますよ・・・!

 

20130303131244.jpg

実際に自分で寝て、あとを付けると良いかもね。

距離感は良く分からないけど、こんな感じなのかな、もう少し大きいかな?

 

問題は、自分の部屋をUPしないといけないから恥ずかしいねw

 

プレイしての感想です。

「グラフィック」

20130303163502.jpg

悪くはないです。

PC版の設定1の色合いの修正と質感がマットになった感じです。

設定2以降の光沢や透明感のある質感などはなく、ロビーの花壇とかも雑草状態(笑)

 

20130303163503.jpg

これがその花壇の様子です。

 

20130303163504.jpg

マイルームもこんな感じ、PSVitaで見るとこれより若干鮮やかに見えます。

 

「操作性」

Vitaのボタンの配置が悪いのか、結構大変ですが、PSPoくらいだと思ってください。

ボタン足りなくて、アクセスと緊急回避が同じボタンで、押す時間で変化します。

アイテム拾おうとして、なんど緊急回避したことか・・・^^;

ボタン配置の変更はほぼ不可能です。

 

「チャット」

PSVitaの静電容量式タッチパッドが、誤動作してかなり面倒です。

タッチパッドは、ゆっくり近づけるのでなく、サクサク操作した方が誤タッチが減ります。

UIは、使いにくくはないけど、動きながら打つのは無理だね。

 

「その他」

混雑の影響か、PSO2サービス開始直後くらいラグるし、落ちますね。

ブロックの追加もありますし、昨日のラッシュ時でもログインに支障が出ることはありませんでした。

 

やっぱり、どこでもプレイできると良いんだけどね。

オフラインモードの実装は難しいというか、アイテムゲーでは実質無理なのかもしれない。

ストーリーやマターフラグだけでも同期プレイできると良いんだけど。

まあ、もっと広域Wifiが普及すると良いね。

 

お金がリアルでもゲームでもありません><

とりあえず、今日からVHTAをまわりまくしましょう♪

20130303131242.jpg

こんにちは、買ってしまいました><

友人が買うって言うから、なんとなくわたしもノリで(笑)

 

アイスシルバーPSO2同梱限定版です。

ネットショップは、ほぼ壊滅だけど店頭にはまだあるみたいですよ。

ネットだとPS Storeから購入可能することができます。

 

早速ですが、USB無線LANアダプタも無線ルータもアクセスポイントも持っていませんでした。

そこで、ノートPCを仮想無線LANルータとして使用します。

Windows7以降のOSには、これを実現するだけの機能は付いているのですが、

ソフト「Connectify Lite(無償版)」で、簡単に構築します。

詳細とダウンロード → http://www.connectify.me/hotspot/

 

まあインストールして、スタートクリックするだけだね。

これで、PSVitaから接続して、インターネットを使ったマルチプレイが出来るようになります。

ちなみに家で使うなら、アクセスポイントをの購入を勧めるよ。

わたしは、あと1~2週間くらいしかここに居ないので、機器は買いたくなかったの。

 

では、オンラインで一緒に遊びましょう!

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

calendar

022013/0304
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

archive